端午の節供
蕎麦やお店での出来事を書くことが多いですが
少しづつ設えのことも書いていこうと思います
設えってなんですか?と質問をいただきます
室礼教室の風景も許せる限り載せたいです
(お店については現在行っていません)
5月は端午の節供
男の子の節供(昔は女の子の節供だったのですよ~)
魔が入り込まないように、まっすぐに健康に成長しますように
親の子を思うお祝いです
またこの時期には無病息災を祈る香り玉なども作ります
気持ちを込めて祝いの準備をします
高風亮節という中国の書画を端午の節供の設え先に持参しました
(先方は個人宅なので背景はご了承ください)
高風亮節は、立派な人格という意味ですが、もっとマニアックになると哲学のお話になってしまうので、ここでは割愛して芯のある清心に育つ意味を使用します
皆さんと兜の話を交えながら奉書で折ったり、
5月の植物を生けたり
禊とお祝いの準備をしました
天高く、まっすぐに、たくさんのご加護を受けて成長しますように😊
と込めて
行事の設えは、それぞれの気持ちを込めたもてなしの形が出来上がります